222号 令和3年6月15日発行
1面・祭事スケッチ
人も鬼も獅子も踊り出す佐渡の夏【小木港祭り】(新潟県佐渡市小木地区)
写真と文:久保田裕道
2面・催しもの案内
儀礼文化講座、儀礼文化セミナーの案内
3面・儀礼文化を語る
民俗芸能のカタとカタチ(久保田裕道)
4,5面・◆特集 ネパールの儀礼文化―カトマンズ周辺の祭りをみる―
雨の神の山鉾巡幸/カトマンズの御柱祭/秋祭りの神輿と神楽/人形道祖神と田植踊り(文章:久保田裕道)
6面・会員を訪ねる・ニュース
神田明神資料館(東京都・神田神社)栗田恵津子/ニュース
7面・儀礼文化アーカイブ・書棚
第1回地方大会みちのくの祭りに学ぶ―神明社の飾山囃子
梅田千尋編『新陰陽道叢書第三巻近世』(鈴木昴太)
8面
季節の料理「~初夏が旬の新ひじきを味わう~ひじきの煮物」(近茶文庫・文庫長 柳原紀子)/新会員募集/新入会員一覧
223号 令和3年9月15日発行
1面・祭事スケッチ
人を見たけりゃ御坊祭【和歌山県御坊市小竹八幡神社秋季例祭】
写真と文:久保田裕道
2面・催しもの案内
関西支部「秋季学術大会」/儀礼文化講座/儀礼文化セミナー
3面・令和3年度社員総会
新会長に九條道成氏 /新会長就任のご挨拶(九條道成)/中島精太郎前会長は顧問に(栗田惠津子)
4,5面,6面・特集 シリーズ・儀礼文化のいま
第三回「茶道文化のいま―大日本茶道学会―」お話:田中仙堂氏(大日本茶道学会会長) 聞き手:久保田裕道
大衆が支える茶道文化/女性と茶道/文化財としての茶道/世界への発信/儀礼文化としての茶道
7面・儀礼文化アーカイブ/儀礼文化を語る
第六回地方大会「北陸の信仰と歴史を探る」
第2回儀礼文化講座【煎茶】「小川流煎茶の趣」小川後楽(小川流煎茶宗家)
8面
季節の料理「~炊きたての白いご飯~ 銀シャリ賛歌」(近茶文庫・文庫長 柳原紀子)/新会員募集/新入会員一覧
224号 令和3年12月15日発行
1面・祭事スケッチ
豊かな稔りを願う餅の花【京都府木津川市 相楽神社の餅花祭】(京都府木津川市 相楽神社)
写真と文:久保田裕道
2面・催しもの案内・レポート
儀礼文化講座【道教】【諸宗教】、セミナー【文楽・歌舞伎】【生活工芸】/レボート:儀礼文化セミナー【フラワーデザイン】「クリスマス~聖夜にまつわる花文化」(文:菅原小夜子)
3面・儀礼文化を語る
明治宮廷料理から現在の西洋料理について(前篇)株式会社明治記念館C&S常務取締役 統括総料理長 青柳義幸 フランス料理について/明治記念館本館でのご会食について
4,5面・特集 シリーズ・儀礼文化のいま
第四回「華道のいま―古流松藤会―」お話:古流松藤会六世家元 池田理英氏(儀礼文化学会常務理事)
聞き手:久保田裕道
コロナ禍を経て/生け花の変化/世界に広がる華道/男女と学校教育/何を守るのか
6面・レボート・ミュージアム探訪
儀礼文化講座(神道「神社とマチ文化」秩父神社宮司 薗田稔)/ミュージアム探訪 企画展「疫病と民間信仰」寒川神社・明治神宮宝物殿 開館百年の展示(栗田惠津子)
7面・儀礼文化アーカイブ・書棚
第五回地方大会「出雲の古代文化を探る」(松崎睦彦) / 書棚 山本ひろ子・松尾恒一・福田晃編著『神楽の中世宗教芸能の地平へ』(鈴木昴太)
8面
季節の料理「冬の旬をいただく 牡蠣の湊焼きと大根のはりはり」(近茶文庫・文庫長 柳原紀子)/新会員募集/新入会員一覧
225号 令和4年3月15日発行
1面・祭事スケッチ
黒いお顔のエビスさまが舞う
【福島県相馬郡新地町 福田十二神楽】(福島県相馬郡新地町大字福田 福田諏訪神社)
写真と文:久保田裕道
2面・令和四年度の催しもの等
令和四年度の催しもの決まる/慶事/訃報(柳原一成氏)/第三十回関西支部秋季学術大会(1.「西寺跡と松尾祭について」清水不二夫 2.「唐橋郷土史」天野広一 3.「秦氏の伝統と松尾大社の成立」井上満郎 報告:栗田惠津子)
3面・催しもの参加方法等
令和四年度儀礼文化学会催しもの参加お申込み方法について
儀礼文化研究会のご案内
4,5面・令和3年度催しもの案内
令和4年度 儀礼文化学会催し物ご案内(講座・セミナー・秋季学術大会・研究会・研究科専修ゼミ・春季大会)
6面・レポート
儀礼文化講座(香道「組香を楽しむ」志野流香道家元 蜂谷宗玄・道教「道教の三魂七魄説について」國學院大學教授 浅野春二)/儀礼文化セミナー(歌舞伎「通し狂言南総里見八犬伝」文:村山雄一)/儀礼文化研究会(「近世における三峰神社の造営と地域社会―建築儀礼に注目して」川田大晶・「京都の供養と感謝祭」小澤司・「内モンゴル東部における民間芸能者ホールチの儀礼―地域の生業・生活への祈願を中心に」蒙古貞夫)
7面・儀礼文化を語る
明治宮廷料理から現在の西洋料理について(後篇)株式会社明治記念館C&S常務取締役 統括総料理長 青柳義幸 明治記念館でのご婚礼料理について/講師よりフランス料理に関する思い
8面
季節の料理「柳原一成が好んだ 蛤の卯の花あえ」(近茶文庫・文庫長 柳原紀子)/新会員募集/新入会員