-
埼玉県
椋神社の御田植神事
3月3日 田の神の去来を彷彿 埼玉県の西部、秩父盆地の南にそびえる武甲の峰に、未だ雪の跡が残る三月三日、秩父市蒔田の椋神社では、稲の豊作を予祝する御田植神事が行われる。御田植神事は、もう一箇所、四月四日に秩父神社でも行 … -
埼玉県
盤台祭り
11月19日 有氏神社は武蔵七党の一つ、児玉党の祖、有道氏を祀ると伝えられている。祭りの起源は江戸時代中期の正徳三(1713)年。祭りの運営は氏子の中から三年間不幸のなかった家が頭屋に選ばれ、神流川で身を清めて奉仕した … -
埼玉県
猪俣の百八灯
8月15日 亡き人の霊を供養する盆の百八灯。猪俣(いのまた)地区の人々が鎮魂を祈るのは、源平争乱期に活躍した武蔵七党の一つ、猪俣党の棟梁、猪俣小平六範綱とその一族です。歴史に名を残した武将の一人で建久三年(一一九二)に … -
埼玉県
脚折(すねおり)の雨乞
8月第1日曜日(四年に一度) 今年の夏、巨大な竜蛇が関東平野に現れます。太い竹の骨にワラを巻きつけた胴の長さ三十六メートル。ひときわ大きい頭部の周りは六メートル。体重三トン。 ほら貝が響き、太鼓を打ち鳴らし、雨乞いの祈 …